ARTY Z7を動かしています
FPGAの勉強として、DIGILENTのARTY Z7を参考書片手に色々動かしてみています。 ザイリンクスのZYNQが載っているボードなのでLinuxなども動かすことができるのですが、まずはPL部だけを使って動かしていま 続きを読む…
FPGAの勉強として、DIGILENTのARTY Z7を参考書片手に色々動かしてみています。 ザイリンクスのZYNQが載っているボードなのでLinuxなども動かすことができるのですが、まずはPL部だけを使って動かしていま 続きを読む…
少し遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の基板作製ブログ 昨年の基板作製ブログ(www.kicad-de-kiban.net)はKiCad5.0用に書き直した記事ばかりで、新規の基板作製記事はあ 続きを読む…
後編ではIntel(旧Altera) FPGAの開発環境である「Quartus Prime」を使用してFPGA内で動作させる回路を作成していきます。 開発環境での手順 細かい部分で異なるところは多々ありますが、大雑把な流 続きを読む…
FPGAの勉強のために何かデバイスを動かしてみたいと物色していたところ、Neopixel系のフルカラーLEDが題材的にも難易度的にも程よい感じでしたので、これをFPGAで動かしてみることにしました。 FPGAの勉強がてら 続きを読む…
インテル社のFPGA製品やソリューションについての最新情報が紹介される『インテルFPGAテクノロジーデイ2018』に参加して、講演とデモ展示を見てきました。 ウェブサイト : インテル® FPGA テクノロジー・デイ 2 続きを読む…
今まではライブドアブログを利用していましたが、iw回路設計のwebサイトをwordpressでの運用に変更しました。ついでにウェブサイトのSSL化も行いました。 移行に伴って、URLが若干変更になります 新URL: ht 続きを読む…
そこそこ小型で卓上ライトにも懐中電灯にもランタンにもなる(かもしれない)ポータブルなフルカラーLEDライト(プロトタイプ1号機)を作ってみました。 きっかけは『登山用ヘッドライトが欲しい!』 私事ではありますが、夏になる 続きを読む…
本年もよろしくお願いいたします。 回路設計・基板設計の他にもチャレンジできることがあったらやって行きたいですね。 年賀状基板つくりました 新年ということで年賀状を作ったのですが、せっかくなのでプリント基板の 続きを読む…
KiCadを使用した基板作製に関するブログを下記にて公開しています。『KiCadで基板を作る』 http://www.kicad-de-kiban.net主に「〇〇の基板を作る」というテーマで 回路仕様を考える 回路図を 続きを読む…
回路設計エンジニアって? 『回路設計エンジニアとはどんな仕事をしているのか』 『回路設計』という名前から漠然とはわかるけれど、具体的にどんなことをやっているのかわからないという方もいると思います。 一言に回路設計エンジニ 続きを読む…